色の変更方法
色を変更したい文字や図形を選択し、「パレットツール」をクリックしてください。
ナビゲーターに表示される「カラーバー」から、好きな色を選択して変更できます。
※図形を選択した場合、カラーバーが自動で表示されます。
▼
■カラーモードの切り替え
「CMYKカラー」または「RGBカラー」をクリックして切り替えが可能です。
印刷物の作成では「CMYKカラー」で設定してください。
■カラーモードの違い
CMYKは「インクの色」、RGBは「光の色」になります。
一般的には以下の用途で使用されます。
- CMYK:印刷物(紙媒体など)
- RGB:スクリーン(パソコン、スマホ、テレビなど)
詳しくは「RGBとCMYKの違い」をご覧ください。
■パレットの切り替え
「パレットの切り替え」をクリックすると、「カラーバー」と「スウォッチ」を切り替えられます。
お好みに合わせて選択してください。
背景や帯の色変更
一部のテンプレートでは、背景や帯の色変更が可能です。
テンプレートの説明欄をご確認ください。
帯を選択し、色の変更を行います。(青からピンクに変更)
▼