色のコントラストとは、異なる色同士の色相・明度・彩度の対比から生じるもので、
その差が大きいほどコントラストが際立つ=メリハリの効いた状態になります。
中でも、視認性や可読性を高め、情報を分かりやすく伝えるために重要なのは
明度のコントラストとなります。
【色相・明度・彩度からなる「色の三属性」】
赤・青・緑などの色みを【色相】と呼び、この色相の明るさの程度を表すのが【明度】、
鮮やかさの程度を【彩度】で表します。
この三属性を使うことで、色をより詳しく伝えることがでます。
【色相】
色は【有彩色】と【無彩色】に分けられ、
赤・青・黄などの「色み」を持つものを【有彩色】、色みを持たない白・黒・灰色を【無彩色】と言います。
【色相】は「色み・色あい」のことで、赤系、青系など色相によってグループ分けすることができます。
(有彩色のみが持つ属性)
【明度】
色の「明るさ」の度合いを示す尺度です。
あらゆる色の中で、最も明るい色は白、最も暗い色は黒になります。
(有彩色・無彩色ともに持っている属性)
【彩度】
色の「鮮やかさ」を示す尺度です。
(有彩色のみが持つ属性)
最も彩度の高い色は【純色】と呼ばれ、これに灰色を混ぜると濁った色【濁色】となります。
灰色の割合が増えるほど【無彩色】に近づきます。
---------------------------------------
名刺のご注文はこちらから
↓
https://yourcard.co.jp/shop/